11月1日「計量記念日」の記念式典

 経済産業省・計量記念日組織委員会が主催する「2017(平成29)年度計量記念日全国大会」が11月1日、東京都港区のホテルインターコンチネンタル東京ベイで開かれ、全国から計量計測関係者が多数集まった。
 大会は計量記念日式典、記念行事、レセプションの3部構成。記念日式典(経済産業省主催)では経済産業大臣表彰(計量関係功労者)と産業技術環局長表彰(計量制度運営等貢献者)の表彰式が、記念行事では「計量啓発標語」と「何でもはかってみようコンテスト」の表彰式が挙行された。特別講演は、荻野明仁エーアイスクエア取締役による「人工知能(AI)の現状と今後の展望」。




■記念日式典で経済産業大臣表彰
 計量記念日全国大会は、11月1日の計量記念日を祝って全国の計量計測関係者が集まって相互の交流を深めるとともに、特別講演などで最新の技術情報などを共有し、学術、産業の発展向上に役立てることを目的としている。
 経済産業省が主催する第1部の計量記念日式典では、経済産業省式辞、来賓祝辞があり、「経済産業大臣表彰」12名、「産業技術環局長表彰」14名への表彰式が挙行された。


■はかってみようコンテスト、標語の優秀作品・入賞者を表彰
 計量記念日実行委員会主催の記念行事では、主催者あいさつがあり、公募した「計量啓発標語」と「何でもはかってみようコンテスト」の入賞作・入賞者を表彰した。
 公募した「計量啓発標語」は、474点の応募のなかから最優秀作品賞1点、優秀作品賞2点、佳作11点が選定され、入賞作・入賞者が表彰された。
【最優秀作品賞】「広めよう 正しくはかる 大切さ」福井県会社員
 小学生から公募していた「何でもはかってみようコンテスト」は、85点の応募のなかから最優秀作品賞1点、優秀作品賞2点、奨励賞17点が選定され、入賞作・入賞者が表彰された。北森俊行審査委員長が講評した。作品は会場に展示された。
【最優秀作品賞】「どれが強いの?シャープ芯」広島県呉市小学5年生



■特別講演
 特別講演は、和荻野明仁エーアイスクエア取締役による「人工知能(AI)の現状と今後の展望」。同講演では、AIの研究の歴史を概観しつつ、技術的な背景、特に機械学習/ディープラーニングを解説し、AIができることとできないことも示した。





■レセプション
 レセプションが開かれ、記念式典や記念行事での表彰受賞者も含め、参加者が交流した。

●経済産業大臣表彰受賞者(12名、敬称略)

▽阿部正一((株)ナガノ計装取締役)▽上野明彦(東洋計器(株)参事)▽大西和光(愛知時計電機(株)取締役専務執行役員)▽金井一榮((一社)埼玉県計量協会会長)▽佐藤元治(墨田革漉工業(株)代表取締役)▽梨園司(元東京計量士会副会長)▽田中正廣((株)東海テクノ専務取締役)▽田中康之((株)田中衡機工業所代表取締役社長)▽西川哲郎(前滋賀県計量検定所所長)▽前田健一((一社)秋田県計量協会専務理事)▽村本昌義(中外テクノス(株)環境事業本部副事業本部長)▽吉川憲司(日新計器(株)代表取締役社長)
<表彰理由>計量関係事業者、計量関係団体の職務において、多年にわたって計量関係事業の発展、計量器の発達・改善、計量思想の普及又は計量行政の運営等に尽力し、その功績が顕著である。

●産業技術環境局長表彰受賞者(14名、敬称略)

【計量士国家試験貢献者(1名)】石橋雅裕((国研)産業技術総合研究所計量標準総合センター工学計測標準研究部門気体流量標準研究グループ上級主任研究員)
<表彰理由>計量士国家試験の委員として、多年にわたり計量制度の運営等に尽力し、その貢献が顕著である。
【その他計量制度の運営等に特に貢献した者(13名)】▽岩崎義博(元(独)製品評価技術基盤機構認定センター計量認定課長)▽小野友嗣((一社)福島県計量協会理事)▽久米則夫(愛知県計量士会副会長)▽小林善男((一財)日本品質保証機構計量計測センター所長)▽齋藤則生((国研)産業技術総合研究所計量標準総合センター分析計測標準研究部門副研究部門長)▽杉田博之((一社)埼玉県計量協会一般計量士)▽コ美惠子(東京計量士会理事)▽都筑千秋(都筑計量士事務所代表)▽鶴見昭治((一社)千葉県計量協会計量士部会部会長)▽中井正幸(和歌山県計量協会一般計量士)▽中山康男((有)ナカヤマ計量器代表取締役社長)▽西嶋克彦((一社)茨城県計量協会一般計量士)▽森下隼六(大阪計量士会一般計量士・環境計量士)
<表彰理由>計量制度の運営等に関して貢献をし、その功績が顕著である。